2016年度のハイキング記録

雨の小仏城山山頂:下見スタッフ
雨の小仏城山山頂:下見スタッフ

3月9日 小仏城山

「春の妖精を楽しむ小仏城山ハイキング」

日影沢でハナネコノメ、コチャルメルソウなど春の妖精を楽しみ、林道わきのアズマイチゲやヤマネコノメソウを観察しながら、小仏城山に登りました。

下りは小仏城山北東尾根を通り、春の森で真っ先に咲き出すダンコウバイやウグイスカグラの花を観察しました。

〔詳細はこちらから〕

 

景信山山頂
景信山山頂

2月14日 景信山

 「春を待つ森を歩く景信山ハイキング」

小仏バス停から景信山に登り、堂所山を経由して明王峠まで歩き、底沢峠から陣馬高原下に下山しました。途中に積雪があり軽アイゼンを着けて歩行練習をしました。景信山山頂から筑波山、江の島、富士山の展望を楽しみました。ヒノキの枝打ちの跡やクロモジの冬芽やカラスザンショウの葉痕(枝に残った葉っぱの跡)を観察しました。

〔詳細はこちらから〕

 

積雪30cm:大楢峠に向かう下山道
積雪30cm:大楢峠に向かう下山道

1月11日 御岳山

 「氷の華「シモバシラ」を楽しむ御岳山初詣ハイキング」

御岳山駅からスタートし、御師住宅裏でシモバシラを観察して御嶽神社に参拝、その後大楢峠を通って奥多摩駅まで歩く予定でしたが、前日に降った雪で下山道に30cmの積雪がある為中止にしました。

〔詳細はこちらから〕

 

百蔵山山頂;下見時は富士山くっきり
百蔵山山頂;下見時は富士山くっきり

12月13日 百蔵山

「富士山の展望を楽しむ百蔵山ハイキング」

福泉寺バス停から西尾根を通って百蔵山に登りました。秀麗富岳十二景の七番の山頂からの富士山は雲の為見えませんでした。猿橋に下山して、日本三奇橋「猿橋」を見学しました。

〔詳細はこちらから〕

雨の三頭山西峰;下見スタッフ
雨の三頭山西峰;下見スタッフ

11月17日 三頭山

 「落葉を踏みしめて歩く三頭山ハイキング」

都民の森から三頭大滝を見て、ムシカリ峠を経由して三頭山西峰に登りました。北側の雲取山から鷹巣山に続く石尾根の展望を楽しみ、中央峰、東峰を通り鞘口峠から都民の森に戻りました。色々なカエデの落葉やブナの落葉を踏みながら歩きました。

〔詳細はこちらから〕

大菩薩峠の標識前で
大菩薩峠の標識前で

10月27日 大菩薩嶺

 「南アルプスの展望を楽しむ

          大菩薩嶺ハイキング」

上日川峠から昔の甲州裏街道を通って大菩薩峠に登りました。大菩薩嶺に連なる尾根道から、初冠雪した富士山や甲府盆地の彼方に見える、甲斐駒ケ岳から聖岳まで続く南アルプスの山並みを楽しみました。ナナカマドの真っ赤な実、マユミのピンクの実、カラマツの黄葉など秋を満喫して大菩薩嶺から丸川峠を通り、裂石まで歩きました。

〔詳細はこちらから〕

御前山山頂
御前山山頂

9月30日 御前山

 「秋の草花を楽しむ御前山ハイキング」

藤倉バス停から陣馬尾根を小河内峠まで上り、左右が切れ落ちた尾根道を通って、惣岳山・御前山に登りました。小河内峠からの上り道に昨年はキバナアキギリやヤマホトトギスがいっぱいでしたが、今年は鹿に食われて全くありませんでした。鹿が食べないトリカブトの花は沢山ありました。

〔詳細はこちらから〕

雲取山木製の山頂標識:6月の下見
雲取山木製の山頂標識:6月の下見

8月7~8日 雲取山

「東京の最高峰からの展望を楽しむ

           雲取山ハイキング」

フシグロセンノウやマルバタケブキ、ハナイカリを楽しみながら、鴨沢尾根・石尾根コースを通って雲取山に登りました。雲取山荘に宿泊して2日目も東京の最高地点からの景色を楽しみました。山頂で神秘的な「ブロッケン現象」を目撃し、七ツ石山から鴨沢に下山しました。

上りと下りで鹿の親子を目撃しました。

〔詳細はこちらから〕

大岳山山頂の標識前で
大岳山山頂の標識前で

7月26日 大岳山

 「雄大な展望を楽しむ大岳山ハイキング」

ケーブルカー御岳山駅から芥峠を通って、大岳山に登り、雄大な展望を楽しんだ後、ロックガーデンで夏の草花を観察する予定でしたが、雨天の為中止にしました。

〔詳細はこちらから〕

浅間嶺山頂標識
浅間嶺山頂標識

6月24日 浅間嶺

 「クモキリソウを探して歩く

        浅間嶺ハイキング」

浅間嶺登山口から数馬分岐に上り、人里峠を経由して浅間嶺に登りました。途中クモキリソウやギンリョウソウ、イチヤクソウなどの梅雨時に咲く花を楽しみました。下りは時坂古道コースを通り、払沢の滝入口まで歩きました。その後希望者を払沢の滝まで案内しました。

〔詳細はこちらから〕

雨でかすんだ陣馬山頂;下見スタッフ
雨でかすんだ陣馬山頂;下見スタッフ

5月13日 景信山・陣馬山

 「キンラン・イカリソウを楽しむ

        景信・陣馬山ハイキング」

小仏バス停から景信山に登り、底沢峠、明王峠、奈良子峠を通って陣馬山まで歩きました。キンラン、ギンラン、ジュウニヒトエ、エビネ、アマドコロなど初夏の草花を楽しみました。陣谷温泉への下り道では、咲き残ったイカリソウとヤマツツジ、ヤブデマリなどの花木を楽しみました。

〔詳細はこちらから〕

奈良倉山山頂:雨の中を下見したスタッフ
奈良倉山山頂:雨の中を下見したスタッフ

4月22日 奈良倉山

 「芽吹きの森を楽しむ奈良倉山ハイキング」

鶴峠からスミレ、ニリンソウ、カタクリの草花を見ながら奈良倉山に登りました。ブナやカエデ、トチノキの萌え出した新芽を観察し、奈良倉山から松姫峠、鶴寝山を通って小菅の湯に下山しました。途中、ヤドリギを一杯つけたミズナラの大木、山の斜面で踏ん張るトチの巨木の下を通り、樹木の持つエネルギーとパワーを感じました。

〔詳細はこちらから〕

H29.3.29リンク設定、H29.2.25制作